エントリー

カテゴリー「宿泊プラン」の検索結果は以下のとおりです。

【7/20~8/22】南アルプスの清流で川遊びプラン

【7/20~8/22】南アルプスの清流で川遊びプラン

 受付中 

7/20~8/22

南アルプスの清流で川遊びプラン

南アルプスの清流で川遊び!

暑い夏は南アルプスから流れる清流で遊んで、とびきり楽しい夏休みの思い出を作りましょう!
山から流れてきた水はとっても冷たい。
川を登ったり流れてみたりして、全身で川の流れや冷たさを感じて楽しみましょう!
ライフジャケットをつけて遊ぶので、泳げないお子様でも安心してご参加いただけます。

さらに清流にはどんな生きものがいるのか探したり、
河原の石を観察して川の秘密も解き明かしたりもしてみよう!
 

 ※安全管理上の理由から、ご家族みなさまでご参加ください。 

続きを読む

【6/12~6/29】ホタル見ナイトプラン

【6/12~6/29】ホタル見ナイトプラン

 受付中 

6/12~6/29

タル見ナイトプラン

静かな森の池でホタルの光を鑑賞しましょう

初夏の夜にホタル観賞に出かけませんか?
静かな森の池に発生するヘイケボタルの光を見に行きましょう。

実はホタルたちは一晩中光っているわけではありません。
そこでホタルの活動のピークに合わせて観察に行きましょう。
日の沈んだ後、ある時間になると1頭また1頭と光り始めるホタルたちが増えていきます。
やがて数が増えたホタルたちは湖上を飛び交う幻想的な景色を見せてくれます。
静かに待っているとホタルが目の前に来てくれることもありますよ。
この時期だけのホタルの光を楽しみましょう! 

続きを読む

【6/12~6/28】 生きものいっぱい農園で梅収穫と梅シロップ&梅酒づくりプラン

【6/12~6/28】 生きものいっぱい農園で梅収穫と梅シロップ&梅酒づくりプラン

 受付中 

6/12~6/28

生きものいっぱい農園で梅収穫と梅シロップ&梅酒づくりプラン

梅をもいで、梅酒や梅シロップを作ろう!

人と生きものが共生する畑づくりを目指した「生きものいっぱい農園」。
ここにある梅の木にも青梅のなる季節がやってきました。
その梅を収穫して、手作りの梅酒や梅シロップを作りましょう!
収穫の際には、どんな生きものたちがいるのか観察もしてみましょう。
作った梅酒や梅シロップ、収穫した梅はお土産にお持ち帰りください。 

続きを読む

【6/7】池の生きもの調査隊プラン ~モリアオガエル~

【6/7】池の生きもの調査隊プラン ~モリアオガエル~

 受付中 

6/7

池の生きもの調査隊プラン ~モリアオガエル~

 オシドリ池に棲む生きものを調べよう!

野鳥公園のオシドリ池は、山地の森林内にある止水という希少な環境です。
そこで池の中や周囲の林にはどんな生物たちが生息しているのか調べてみましょう!
毎回異なるテーマで様々な生物を調査します。

6月のテーマは「モリアオガエル」。
木に産卵する珍しいカエルです。
卵がどれぐらいあるのか調べて、産卵するところも観察に挑戦しましょう!

続きを読む

【6/5~6/6】コウモリウォッチングプラン

【6/5~6/6】コウモリウォッチングプラン

 受付中 

6/5~6/6

コウモリウォッチングプラン

池の上を飛ぶコウモリを観察しよう!

夜行性のコウモリたちを普段見かけることはあまりないと思います。
夜の間、コウモリ達は何をしているのでしょうか?

野鳥公園の池には、夜になるとコウモリ達がやって来ることが分かっています。
そのコウモリを観察して、何をしているのか見てみましょう。
コウモリの発する超音波を人に聞こえるように変化する機械「バットディテクター」を使ってコウモリの声を聴いたり、
赤いライトをつかって直接観察に挑戦してみましょう!

 

続きを読む

【5/23~5/30】森の中でBBQプラン

【5/23~5/30】森の中でBBQプラン

 受付中 

5/23、5/24、5/30、5/31

 手ぶらでOK!森の中でBBQプラン

 ご宿泊代+4,500円


森の中にある一棟貸しのコテージに泊まって、BBQを楽しもう!
BBQセット(食材と備品付き)がついているので、手ぶらでBBQが楽しめます。
食材の中には、早川町特産のフランクフルトやベーコンもついています。
家族や友人とBBQを楽しみましょう!
 

続きを読む

【5/21~5/31】新緑の森でバードウォッチングプラン

【5/21~5/31】新緑の森でバードウォッチングプラン

 受付中 

5/21~5/31

 新緑の森でバードウォッチングプラン

初夏の野鳥を観察しよう!

森が鳥たちの鳴き声で満たされる初夏。
たくさんの声に耳を傾けながら、野鳥観察を楽しみましょう!
道具の貸出やガイドの案内で初心者の方でも気軽にご参加できます。
野鳥公園の森では森のピッコロ奏者キビタキやサンショウクイなどには出会えるでしょうか?
運が良いと小鳥たちの子育ての様子も観察できるかも知れませんよ!
Let’s Bird watching!!

続きを読む

【5/17~5/31】野鳥クラフトプラン

【5/17~5/31】野鳥クラフトプラン

 受付中 

5/17~5/31

 野鳥クラフトプラン

好きな鳥のクラフトをしよう!

野鳥公園では、一年中様々なネイチャークラフトを行っています。
その中には野鳥のクラフトもたくさんあります。
鳥を呼べる道具バードコールや実際の鳥の羽をつかった羽根ストラップ、野鳥模型への色付け、野鳥の塗り絵などなど。
本プランでは野鳥公園の入園料が無料になりますので、お好きなクラフトをお楽しみください!
※各クラフトの代金は別途現地でお支払いください

続きを読む

【5/17~5/18】早川むしむしクラブ「チョウ調査に挑戦!」

【5/17~5/18】早川むしむしクラブ「チョウ調査に挑戦!」

 受付中 

5/17~5/18

早川むしむしクラブ「チョウ調査に挑戦!」

 昆虫調査に挑戦!

「早川むしむしクラブ」では、昆虫の調査に挑戦します。
調査には昆虫の生態に合わせた捕獲技術が詰まっています。
5月のテーマは「チョウ」
チョウといっても種ごとに生態は様々。
餌で呼び寄せたり、色に反応する性質を利用したり、と様々な方法で捕獲に挑戦します。
どんなチョウがどんな方法で捕まるでしょうか。
チョウの気持ちになって捕まえてみましょう!

続きを読む

【4/26~5/5】ゴールデンウィークプラン~春の自然観察と山菜野草採集~

112.jpg

 受付中 

4/26~5/5

ゴールデンウィークプラン~春の自然観察と山菜野草採集~

山里の自然を楽しみながら、山菜や野草を収穫をしよう!

春は、緑が芽吹き、たくさんの生きものたちが活動を始める季節。
自然豊かなな早川町では、山菜や野草もたくさん芽吹きます。
そこで自然観察をしながら山菜や野草を採集しましょう!
山野草には昆虫を始めとしてたくさんの生きものたちもが訪れます。
どんな生きものがいるのか観察してみましょう。
さらにワラビやウコギ、ヨモギといった食べられる山菜や野草を探しましょう。
採集した山菜や野草はお土産としてお持ち帰りください。

続きを読む

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • ...
  • 5