エントリー

カテゴリー「日帰り体験」の検索結果は以下のとおりです。

【3/7~3/23】ナイトサファリプラン

【3/7~3/23】ナイトサファリプラン

 

 受付中 

2/15~2/16、3/7~3/9、3/13~3/16、3/20~3/23

ナイトサファリプラン

車に乗って、夜の野生動物探しに行こう!

野生動物に出会うために、夜の早川町へ出発!
人の顔程の大きさの巨大ライト「サーチライト」を使って、車の中から野生動物を探しましょう。
動物をみつけたら、何をしていたのか?何故そこにいたのか?などをガイドが解説します。
生きものたちの気持ちを想像しながら探すと、より多くの動物たちに出会えるようになりますよ!
どんな動物たちとの出会いが待っているでしょうか?

続きを読む

【11/30~2/24の新月に近い日】オリオン座輝く!満天の星空観察プラン

【11/30~2/24の新月に近い日】オリオン座輝く!満天の星空観察プラン

 

 受付中 

11/30~2/24の開催日

オリオン座輝く!満天の星空観察プラン

南アルプスの麓で、満点の星空を眺めよう!

無数の星が輝く空を見て感動してみませんか?
空気が澄み、街の灯りのとどかない冬の早川町では、
たくさんの星々や天の川が観察できます。
湯たんぽと一緒に毛布にくるまって眺めるので、寒い夜でも安心です。
天体望遠鏡をつかっての観察やガイドによる星の解説もお楽しみいただけます。

満天の星空の下で素敵な時間を過ごしましょう!

続きを読む

【2/15】早川むしむしクラブ 冬眠中の昆虫を探そう!

【2/15】早川むしむしクラブ 冬眠中の昆虫を探そう!

 受付中 

2/15

早川むしむしクラブ「冬眠中の昆虫を探そう!」

 野鳥公園の昆虫を調べて守る!

 「早川むしむしクラブ」は、野鳥公園周辺の昆虫を観察・調査して、昆虫を守る活動も行うプログラムです。
見つけた成果は、貴重なデータとして地図やリストにまとめて、野鳥公園の展示や生物資料に活用します。

2月のテーマは「冬眠中の昆虫」。
木々の葉も落ち、寒さも厳しい冬。多くの動物たちの活動が低下する季節でもあります。
昆虫たちは冬を乗り越えるために普段とは異なる方法で生活しています。
昆虫たちはどこでどんな姿で冬を過ごしているでしょうか。
あの手この手で昆虫たちを探してみましょう!

続きを読む

【2/14】ニホンジカ調査体験 ライトセンサス

【2/14】ニホンジカ調査体験 ライトセンサス

 受付中 

2/14

ニホンジカ調査体験 ライトセンサス


ニホンジカの調査に挑戦してみましょう!

乳類を専門とするスタッフが毎月行っている、ニホンジカのライトセンサス調査に参加してみましょう!
この調査では、早川町でのシカの変化を把握するためにニホンジカの数をカウントします。
もっとも数の増加する夜間に出発し、車からサーチライトで辺りを照らして、性別や年齢、行動などを観察します。

ニホンジカの生態に迫りたい方や、野生動物の調査・研究に興味のある方におススメです。
シカのことを知らなくてもスタッフが丁寧にお伝えするので、初めての方でも安心してご参加いただけます。

続きを読む

【1/25】バードウォッチングプラン

【1/25】バードウォッチングプラン

 受付中 

1/25
  バードウォッチングプラン

野鳥に会いに行こう!

120種以上の野鳥が確認されている早川町では四季を通してたくさんの野鳥が生息しています。
その中には森林生態系を象徴するクマタカも確認されています。 冬はクマタカに出会える確率が最も高い時期です。
さらに木の葉が落ち、野鳥が探しやすいバードウォッチングには最適の季節でもあるので、森の王者クマタカを探しながら、様々な野鳥を観察しましょう。
ガイドが観察のポイントを丁寧にご案内するので、初心者の方でも安心です。双眼鏡や図鑑の貸し出しもあるので手ぶら参加もOKです。

続きを読む

【1/4】しぶんぎ座流星群観察プラン

【1/4】流星群観察プラン

 受付中 

1/4

しぶんぎ座流星群観察プラン


南アルプスの麓の澄んだ空の下で流星群を眺めてみよう!

たくさんの流れ星が見られる流星群をのんびりと眺めてみませんか?
空気が澄み街の灯りのとどかない冬の早川町では、たくさんの星々や天の川を観察することが出来ます。
この場所で三大流星群のひとつ「しぶんぎ座流星群」を観察しましょう!
湯たんぽと一緒に毛布にくるまり、寝っ転がってゆっくりと観察するので、寒い夜でも安心です。
ガイドによる星の解説や天体望遠鏡での観察もお楽しみください。 

続きを読む

【12/14】クリスマスリースづくりプラン

【12/14】クリスマスリースづくりプラン

 受付中 

12/14
クリスマスリースづくりプラン

クリスマスを彩るクリスマスリース。
今年は森の素材で作った特別製のリースを飾ってみませんか?

生きものたちの暮らす森の中から、お好みの素材を探します。
世界に一つだけのオリジナルのクリスマスリースを作りましょう!

続きを読む

【11/9】早川ぶらり町あるきプラン 紅葉のつり橋めぐりと奈良田散策

【11/9】早川ぶらり町あるきプラン 紅葉のつり橋めぐりと奈良田散策

 受付中 

11/9

 早川ぶらり町あるきプラン 紅葉のつり橋めぐりと奈良田散策

早川の秘境・奈良田の里を散策し、秘められた七不思議伝説を見に行きます!
渓谷の多い早川町にはつり橋が数多くあります。
つり橋から眺める渓谷の紅葉した景色やつり橋を渡るドキドキ感を楽しみながら、早川町最北の集落「秘境・奈良田」を目指します。
秋色に彩られる秘境の集落を地域で古くから大切にされている七不思議を辿りながら散策しましょう。
奈良田の民俗資料館にも立ち寄り、自給自足のかつての暮らしぶりを観覧します。

続きを読む

【9/20~12/8の対象日】 ムササビウォッチングプラン

【9/20~12/8の対象日】 ムササビウォッチングプラン

 受付中 

9/20~12/8の対象日

  ムササビウォッチングプラン

空飛ぶ不思議な生きもの、ムササビに会いに行こう!

ムササビが夜の森に出かける瞬間を観察しましょう。
日暮にムササビが怖がらないように静かに観察していると、
巣穴から顔をのぞかせたり、木を登ったり、毛繕いをしたり、夜空を滑空したりと色々な行動を見せてくれます。
目の前で次々に起こる行動は、きっと驚きの連続ですよ!

続きを読む

【10/25】南アルプス広河原 紅葉の森トレッキングプラン

【10/25】南アルプス広河原 紅葉の森トレッキングプラン

 満員御礼 

10/25 南アルプスガイドクラブ共催!

    南アルプス広河原 紅葉の森トレッキングプラン

紅葉に染まる大木の森を散策しよう!

南アルプス ユネスコエコパークに登録されている南アルプス。
その南アルプス登山の玄関口として知られる広河原には、カツラの大木を始めとした森が広がります。
森が様々な色に染まるこの季節に紅葉の森の散策と自然観察を楽しみましょう!
ご案内は日本山岳ガイド協会認定ガイドです。

南アルプスガイドクラブ公式ページ
 https://www.facebook.com/magc3193/:公式Facebook
 http://magc.jp/index.html:公式HP
 

続きを読む

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3