南アルプス生態邑 イベント情報

エントリー

「みんなでワイワイ」のイベントは以下のとおりです。

【3/10~3/19】ナイトサファリプラン

【3/10~3/19】ナイトサファリプラン

 

 受付中 

3/10~3/12、3/17~3/19

※3/11は定員に達したため締め切りました

ナイトサファリプラン

野生動物を探しに行こう! 

野生動物に出会うために、夜の早川町へ出発!
人の顔程の大きさの巨大ライト「サーチライト」を使って、車の中から野生動物を探しましょう。
動物をみつけたら、何をしていたのか?何故そこにいたのか?などをガイドが解説します。
生きものたちの気持ちを想像しながら探すと、より多くの動物たちに出会えるようになりますよ!
どんな動物たちとの出会いが待っているでしょうか?

◆詳細はこちら



【年5回開催】はやかわ自然あそびクラブ

【年6回開催】はやかわ自然あそびクラブ

 受付中 

【全6回】

 はやかわ自然あそびクラブ


南アルプスユネスコエコパークに登録されている豊かな自然で、おもいっきり遊ぼう!

森の中を駆けまわったり、自然の素材を集めてクラフトをしたり、森や芝生で寝転がったり・・・
森や土の香り、落ち葉や土の感触、川のせせらぎや鳥の声、四季折々の景色などの
自然の魅力を五感を開放して楽しみましょう♪

◆詳細はこちら



【常設】ネイチャークラフト

概要

野鳥を呼べる「バードコール」や野鳥の羽を使ったキーホルダー、河原の石を使ったペンダントなど、早川の自然を活かした様々なクラフトを実施しています。

所要時間

30~60分

料金
(1作品 )

バードコール色塗り  :620円
くるみストラップ作り :510円
野鳥の羽ストラップ作り:820円
雨畑硯のストラップ作り:820円
ストーンペンダント作り:620円
まゆ玉クラフト    :410円
ストーンペイント   :200円

   など。料金はすべて税込みとなります。

場所

南アルプス邑野鳥公園内

予約

不要

受付

野鳥公園の開園時間中、随時受付けています。
※野鳥公園の休園日(火曜)は体験プログラムもお休みです。



【4/8~9】はやかわ幼児キャンプ 春の草木遊び!

【4/8~9】はやかわ幼児キャンプ 春の草木遊び!

 受付中 

4/8~9 

はやかわ幼児キャンプ 春の草木遊び!

大人15,000円
幼児  9,000円

木々の芽吹く春の森で、葉っぱを使って遊ぼう!

山に囲まれた、自然豊かな早川町。
若葉が萌える春の森へ自然ガイドと一緒に出かけてみましょう!

春の森ってどんな香り?新芽や若菜はどんな香りかな?お花は?土は?
葉っぱを集めて「たたき染め」もしてみましょう♪
きっと森ではトカゲやチョウ、小鳥など生きものとの出会いも。
さらにキャンプと言えばアウトドアクッキング!ちょっとだけ挑戦してみます。

ご家族ごとにコテージに宿泊するので、キャンプが初めての方でも安心してご参加いただけます。
森を歩いたり、草や虫に触ってみたり、キャンプをしたり、アウトドアクッキングをしたりと、
お子さんにとっては初めての体験や挑戦がいっぱいの大冒険!
キャンプの後にはちょっぴり成長してるかな?
自然の中での体験を通して、子どもの豊かな感性を育むキャンプイベントです。

◆詳細はこちら



【4/29~5/7】ゴールデンウィークプラン 春のナイトハイク

【4/29~5/7】ゴールデンウィーク  ナイトハイクプラン

 受付中 

4/29~5/7

ゴールデンウィークプラン  春のナイトハイク


夜の森に探検に出かけよう!

真っ暗な夜の森を歩いたことはありますか?
昼とは雰囲気のまったく違う夜の森。
木々の揺れるや足に伝わる感触、星の光、川のせせらぎの音、土の匂い…。
五感が鋭くなり、ひとつひとつが新しい発見になることでしょう。

そんな真っ暗闇な森で生きものたちも暮らしています。
春の夜で暮らす生きものも探しながら夜の森の探検を楽しみましょう!

◆詳細はこちら



【4/29~5/6】ゴールデンウィークプラン 山菜野草採集と春の自然観察

【4/29~5/6】ゴールデンウィークプラン  山菜野草採集と春の自然観察

 受付中 

4/29~5/6

ゴールデンウィークプラン  山菜野草採集と春の自然観察

山里の自然を楽しみながら、山菜や野草を収穫をしよう!

春は、緑が芽吹き、たくさんの生きものたちが活動を始める季節。
自然豊かなな早川町では、山菜や野草もたくさん芽吹きます。

そこで自然観察をしながら山菜や野草を採集しよう!
ワラビやウコギ、ツクシやヨモギといった山菜や野草を探してみましょう。
山野草には昆虫を始めとしてたくさんの生きものたちもも訪れます。
どんな生きものがいるのか観察もしてみましょう。
採集した山菜や野草はお土産としてお持ち帰りください。

◆詳細はこちら



手ぶらでOK!コテージBBQセット付プラン

 受付中 

5/20~7/2

 手ぶらでOK!コテージBBQセット付プラン

 ご宿泊代+4,800円


 

紅葉に染まる早川町で一棟貸しのコテージに泊まって、BBQを楽しもう!
BBQセット(食材と備品付き)がついているので、手ぶらでBBQが楽しめます。
食材の中には、早川町特産のフランクフルトやベーコンもついています。
家族や友人とBBQを楽しみましょう!
 

◆詳細はこちら



【5/21】早川むしむしクラブ「花に集まる昆虫&花を守る」

【5/21】早川むしむしクラブ「花に集まる昆虫&花を守る」

 受付中 

5/21 

早川むしむしクラブ「花に集まる昆虫&花を守る」

 野鳥公園の昆虫を調べて守る!

「早川むしむしクラブ」は、野鳥公園周辺の昆虫を観察・調査して、昆虫を守る活動も行うプログラムです。

5月のテーマは「訪花昆虫」!
訪花昆虫とは、文字通り花を訪れる昆虫たちのことを指します。
春に咲く花にはどんな昆虫が集まるのでしょうか?
昆虫と花の関係に迫ります。

昆虫がたくさん生息できる環境づくりにも取組みます。
花にやってくる昆虫を守るためには何ができるでしょうか?
ガイドと一緒に保全活動にも挑戦してみましょう。

◆詳細はこちら



【6/10】 生きものいっぱい農園で梅収穫と梅シロップ&梅酒づくりプラン

【6/10】 生きものいっぱい農園で梅収穫と梅シロップ&梅酒づくりプラン

 受付中 

6/10

生きものいっぱい農園で梅収穫と梅シロップ&梅酒づくりプラン

梅をもいで、梅酒や梅シロップを作ろう!

人と生きものが共生する畑づくりを目指した「生きものいっぱい農園」。
ここにある梅の木にも青梅のなる季節がやってきました。
その梅を収穫して、手作りの梅酒や梅シロップを作りましょう!
収穫の際には、どんな生きものたちがいるのか観察もしてみましょう。
作った梅酒や梅シロップ、収穫した梅はお土産にお持ち帰りください。 

◆詳細はこちら



【6/24、6/25】森の遊びクラブ 草木染をしよう!オリジナルエコバックづくりプラン

【6/24、6/25】森の遊びクラブ 草木染をしよう!オリジナルエコバックづくりプラン

 受付中 

6/24、6/25 

森の遊びクラブ「草木染をしよう!オリジナルエコバックづくりプラン」

 子どもも大人も早川町の自然を遊びつくそう!

今回の森の遊びクラブのテーマは「草木染」。
草木染とは、草や木を使って布を染める、昔から行われてきた染め物のこと。
自然豊かな早川の植物を使って、オリジナルエコバックを作ってみましょう!

使う植物は探して集めるところから!たくさん取れたら、鍋でぐつぐつ煮だして染め液づくり。
煮詰める間に、絞り染めで好きな模様をつけてみましょう!
どんな模様になるかはその人次第。
手間暇かけて完成したエコバックは、きっと宝物になるはずですよ♪

◆詳細はこちら



【6/29】ジャガイモ掘りとたき火で焼きじゃがプラン

【6/29】ジャガイモ掘りとたき火で焼きじゃがプラン

 受付中 

6/29 

ジャガイモ掘りとたき火で焼きじゃがプラン

ジャガイモを掘って、焚き火で焼いて食べよう!

自然豊かな早川町の水と土で育ったジャガイモ。
そのジャガイモを収穫しましょう!
掘ったジャガイモは焚き火で焼いて食べちゃいます♪
掘りたて焼きたての焼じゃがは格別です!
もちろんお土産としてもお持ち帰りください。

地面の下で育つジャガイモには、「土」が命。
その土にはどんな生きものが棲んでいるのでしょうか?
畑にいる生きものたちも観察してみましょう。

◆詳細はこちら



ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


ユーティリティ

イベントトップへ

◆宿泊タイプで選ぶ◆

エコツアー 宿泊プラン 日帰りプログラム

◆開催日で選ぶ◆

◆全イベント一覧◆

◆予約はこちら◆

予約はこちら 
◆お問い合わせページ 
南アルプス生態邑
ヘルシー美里
Tel:0556-48-2621
Fax:0556-48-2622 
〒409-2704
山梨県南巨摩郡早川町大原野651


最新イベント

イベント検索

エントリー検索フォーム
キーワード