エントリー

カテゴリー「みんなでワイワイ」の検索結果は以下のとおりです。

【2/23】早川ぶらり町あるきプラン 福寿草咲く江戸の宿場町・赤沢

【2/23】早川ぶらり町あるきプラン 福寿草咲く江戸の宿場町・赤沢

 

 受付中 

2/23

早川ぶらり町あるきプラン 福寿草咲く江戸の宿場町・赤沢  

江戸情緒残る山の宿場町で、早春を告げる福寿草を見に行きませんか?

戸時代から昭和初期にかけて賑わい、今も当時の町並みが残る赤沢宿を散策してみませんか?
七面山と身延山繋ぐ日蓮宗の宿場町として栄えた、赤沢宿の歴史や文化を紐解きながらガイドがご案内します。
当時の様子に思いを馳せながら、集落の人が大切にされている福寿草やセツブンソウを鑑賞しましょう。
人を惹きつけてやまない赤沢宿の魅力をとことんご案内します。

続きを読む

【2/15】早川むしむしクラブ 冬眠中の昆虫を探そう!

【2/15】早川むしむしクラブ 冬眠中の昆虫を探そう!

 受付中 

2/15

早川むしむしクラブ「冬眠中の昆虫を探そう!」

 野鳥公園の昆虫を調べて守る!

 「早川むしむしクラブ」は、野鳥公園周辺の昆虫を観察・調査して、昆虫を守る活動も行うプログラムです。
見つけた成果は、貴重なデータとして地図やリストにまとめて、野鳥公園の展示や生物資料に活用します。

2月のテーマは「冬眠中の昆虫」。
木々の葉も落ち、寒さも厳しい冬。多くの動物たちの活動が低下する季節でもあります。
昆虫たちは冬を乗り越えるために普段とは異なる方法で生活しています。
昆虫たちはどこでどんな姿で冬を過ごしているでしょうか。
あの手この手で昆虫たちを探してみましょう!

続きを読む

【2/8~9】早川ファミリーキャンプ 森からメイプルシロップを採集しよう!

【2/8~9】早川ファミリーキャンプ 森からメイプルシロップを採集しよう!

 満員御礼 

2/8~9
 早川ファミリーキャンプ
 森からメイプルシロップを採集しよう!


天然の樹液を集めてメイプルシロップを作ろう!

のファミリーキャンプは、森の恵み「メイプルシロップ」を作ります!
シロップの元となる樹液は、実は1年の内でたった2週間だけしか採れません。
そんな貴重な樹液の採れる木を自然に詳しいガイドと森の中へ探しに出かけます。

採集した樹液は50倍の濃度になるまでじっくり煮込んでシロップにしましょう。
完成したら、木の種類によって香りや味がどう違うか、みんなで試食してみましょう。

食事は採集したメープルシロップと地元の食材を使ってアウトドアクッキングに挑戦!
宿泊はご家族ごとのコテージ泊なので、キャンプ初心者の方でも安心です。 

続きを読む

【12/31~1/3】ゆく年くる年プラン ~校舎の宿で山里のお正月~

【12/31~1/3】ゆく年くる年プラン ~校舎の宿で山里のお正月~

 受付中 

12/31~2025/1/3 
  
ゆく年くる年プラン ~校舎の宿で山里のお正月~

kingasinnen.jpg

校舎の宿で年末年始を過ごしませんか?

臼と杵での餅つき、山里の神社へ初詣、早川特産の硯での書初め、早川郷土カルタ大会など、

早川町らしい催しや山里ならではのイベントが毎日盛りだくさん!

グラウンドや体育館でも、お正月遊びが自由に楽しめます!

遊び疲れたら温泉でゆっくり温まりましょう♪

田舎で、のんびり楽しく昔懐かしい年越しとお正月を過ごしましょう。

続きを読む

【12/21】森のクリスマス ファミリープラン

【12/21】森のクリスマス ファミリープラン

 受付中 

12/21
森のクリスマス ファミリープラン

家族で特別なクリスマスを過ごそう!

森の動物たちが開催するクリスマスパーティーに参加しよう!
ディナーには森の食材を使った特別な料理が並びます。
早川町の自然の恵みをお楽しみください♪
ディナーの後は、満天の星空を眺めます。

翌日は森へ出かけて、森の素材を使ったクリスマスリースを作ります。
家族で素敵なクリスマスの思い出を作りましょう♪ 

特典:3歳以上の方には、クリスマスプレゼント付き!

続きを読む

【12/14】クリスマスリースづくりプラン

【12/14】クリスマスリースづくりプラン

 受付中 

12/14
クリスマスリースづくりプラン

クリスマスを彩るクリスマスリース。
今年は森の素材で作った特別製のリースを飾ってみませんか?

生きものたちの暮らす森の中から、お好みの素材を探します。
世界に一つだけのオリジナルのクリスマスリースを作りましょう!

続きを読む

【常設】ネイチャークラフト

概要

野鳥を呼べる「バードコール」や野鳥の羽を使ったキーホルダー、河原の石を使ったペンダントなど、早川の自然を活かした様々なクラフトを実施しています。

所要時間

30~60分

料金
(1作品 )

バードコール色塗り  :620円
くるみストラップ作り :510円
野鳥の羽ストラップ作り:820円
雨畑硯のストラップ作り:820円
ストーンペンダント作り:620円
まゆ玉クラフト    :410円
ストーンペイント   :200円

 など。料金はすべて税込みとなります。

場所

南アルプス邑野鳥公園内

予約

不要

受付

野鳥公園の開園時間中、随時受付けています。
※野鳥公園の休園日(火曜)は体験プログラムもお休みです。

【11/23】早川むしむしクラブ 「バッタの仲間を観察しよう」

【11/23】早川むしむしクラブ 越冬昆虫探し&エコスタック作り

 受付中 

11/23(土)

早川むしむしクラブ「バッタの仲間を観察しよう」

 野鳥公園の昆虫を調べて守る!

「早川むしむしクラブ」は、野鳥公園周辺の昆虫を観察・調査して、昆虫を守る活動も行うプログラムです。
見つけた成果は、貴重なデータとして地図やリストにまとめて、野鳥公園の展示や生物資料に活用します。

11月のテーマは「バッタの仲間」
秋も深まり昆虫の数が少なくなる季節。バッタの仲間は冬の訪れの直前まで活動しています。早川町にはバッタの仲間が何種類生息しているのか、みんなで協力して調べてみましょう。また、草むらからの美しい声に耳を傾けながら、隠れている場所を探したり、どうやって鳴いているのかを観察してみましょう。

続きを読む

【11/16~17】はやかわ幼児キャンプ 色とりどりの葉っぱで遊ぼう!

【11/16~17】はやかわ幼児キャンプ 色とりどりの葉っぱで遊ぼう!

 受付中 

11/16~11/17 

はやかわ幼児キャンプ 色とりどりの葉っぱで遊ぼう!

大人15,000円
幼児(3歳以上)9,000円

秋の早川町で自然あそびをしよう

早川町の自然のなかで、遊んで食べて秋の自然を楽しもう!
秋は木々や葉っぱが緑いっぱいの夏の色から、カラフルな色彩に変化します。
紅葉のオレンジや赤色、どんぐりの茶色、黄葉の黄色、落ち葉の濃い茶色、などどんな色があるかな?
好きな葉っぱを集めて遊んでみよう!お気に入りの葉っぱで森のステンドグラスも作ります。

さらに、アウトドアクッキングにもチャレンジします!
みんなで協力して作るご飯は格別ですよ。

ご家族ごとにコテージに宿泊するので、キャンプが初めての方でも安心してご参加いただけます。
草や虫に触ってみたり、キャンプをしたり、アウトドアクッキングをしたりと自然に触れる2日間。
キャンプの後にはちょっぴり成長してるかな?
自然の中での体験を通して、子どもの豊かな感性を育むキャンプイベントです。

続きを読む

【11/9】早川ぶらり町あるきプラン 紅葉のつり橋めぐりと奈良田散策

【11/9】早川ぶらり町あるきプラン 紅葉のつり橋めぐりと奈良田散策

 受付中 

11/9

 早川ぶらり町あるきプラン 紅葉のつり橋めぐりと奈良田散策

早川の秘境・奈良田の里を散策し、秘められた七不思議伝説を見に行きます!
渓谷の多い早川町にはつり橋が数多くあります。
つり橋から眺める渓谷の紅葉した景色やつり橋を渡るドキドキ感を楽しみながら、早川町最北の集落「秘境・奈良田」を目指します。
秋色に彩られる秘境の集落を地域で古くから大切にされている七不思議を辿りながら散策しましょう。
奈良田の民俗資料館にも立ち寄り、自給自足のかつての暮らしぶりを観覧します。

続きを読む

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2